トップ ≫ 店舗設計のワンポイントアドバイス
例えば、お店コンセプトやイメージの作り方
テナントや場所が決まったら契約前にデザイナーや設計士にすぐに相談して下さい。
現場の条件や不動産条件に合わない場合がありますので、契約前にプロに現場確認してもらう事が必要です。
お客様のやりたいイメージが雑誌などで見かけたら、切り抜いて持参して下さい。
また、洋服でもバックでもなんでもいいので好きなブランドがあれば教えてください。車が好きとか趣味やこだわってるものがあれば教えてください。
場所選びのポイント
地方では、車社会ですので駐車場の入りやすさは、かなり重要になってきます。
日差しの確認も必要です。西側に全面ガラス面ですと午後から暑くて営業妨害になるかと思います。
お客様にとって印象の良いレイアウト、悪いレイアウト
良いレイアウトは全体的に内装の様子が外側から見えたり、お客様が入りやすいレイアウトが必要です。
悪いレイアウトは暗すぎたり何屋さんだか分からない事ですね。
内装(家具)の選び方
金額が安価な物も良いのですが、修理や長く使う事を考えると国内メーカーの物が良いと思います。
費用について考えなければいけないこと
お店を運営していくにあたって、1ヶ月間どれくらいのお客様数をやってどれくらコストが掛かるのか、何となく計算して、早い段階で事業計画はしていった方が良いと思います。
初回相談~現地調査、ファーストプランのご提案まで無料
まずはお気軽にご相談ください。
無料お見積りはこちら